キング・イン・パーリアメント(その他表記)King in parliament

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

キング・イン・パーリアメント
King in parliament

イギリス憲法上の用語で,立法権国王に付与されていることを言い表わしている。現在は女王の統治下であるので,"Queen in parliament"という。イギリスには立法を担当するものとして,上,下両院から成る議会があるが,法的には議会は国王によって召集され,また停会解散を命じられる。いわば議会の活動は国王の意思に左右されている。また議会を通過した法律案も,国王の裁可なくしては法律とならない。したがって,国王は立法部の不可欠の構成要素となっているといわねばならない。このことを「議会における王」と表現する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む