キング・エドワード7世

デジタル大辞泉プラス 「キング・エドワード7世」の解説

キング・エドワード7世

《King Edward VII》イギリス海軍の戦艦キング・エドワード7世級のネームシップ。1903年進水の前弩級戦艦。1905年就役、本国艦隊、グランド・フリート第二戦艦戦隊の旗艦をつとめる。名称は、イギリス国王エドワード7世(在位1901年~1910年)に由来。1916年、ラス岬沖で触雷沈没

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む