千代田遺跡
ちよだいせき
[現在地名]四街道市千代田一―二丁目・同五丁目など
印旛沼に注ぐ鹿島川下流域の支谷と手繰川上流の谷に挟まれた標高約三〇メートルの台地上に位置。縄文時代中期後葉から晩期後葉の小貝塚を伴う遺跡。昭和四六―四七年(一九七一―七二)に第一次、同四九年に第二次、同五二年に第三次の発掘調査が行われたほか、同四九年には一部(VI区)で貝塚調査があった。第一次は地形単位にI―VII区に分けて調査され、第二次はVII区の、第三次はIV区の補足調査であった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 