キングコング(その他表記)King Kong

翻訳|King Kong

デジタル大辞泉 「キングコング」の意味・読み・例文・類語

キング‐コング(King Kong)

米国映画キングコング」に登場する巨大なゴリラ最初作品公開は1933年。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「キングコング」の意味・読み・例文・類語

キング‐コング

  1. ( 原題[アメリカ] King Kong ) アメリカ映画。一九三三年作。また、その主人公の巨大なゴリラの名。キングコングがニューヨークに連れてこられたという設定で、特殊撮影技術を駆使し、のちの怪獣映画に影響を与えた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「キングコング」の意味・わかりやすい解説

キング・コング
King Kong

アメリカ映画。1933年製作。モンスター映画の古典。猛獣映画の製作者が,有史前の世界が現存すると伝えられる孤島へ,現地ロケに乗りこみ,主演女優を巨大なゴリラのキング・コングにさらわれる。恋人の機関士の決死追跡によって女優は救出され,彼女を追って再び海岸に現れたコングはガス弾に倒れ,マンハッタンへ運ばれて見世物となる。鎖を引きちぎって街へ暴れ出たコングは,女優をさらってエンパイアステート・ビルへ登りつめ,戦闘機の機銃掃射を浴びてしだいに力つき,女優を頂上に残して墜落する。世界的な大ヒットによって,赤字RKO映画を立ち直らせたこの作品は,製作,監督のメリアン・C.クーパーとアーネスト・B.シェードサックの名以上に,コングをはじめとする恐竜たちのモデル・アニメーションに腕をふるった特撮マン,ウィリス・H.オブライエン(1886-1962)の名を高からしめた。アニメ人形(頭部の実物大模型も一部併用)のコングの,凶暴さと愛敬とがミックスされた絶妙のキャラクターは,今なお人々に愛され,〈美女と野獣〉のパターン,襲われた都会のパニック描写,モンスターの最後の哀感の表現などが,その後,無数のモンスター映画に模倣された。なお,カラー・ワイドによるリメーク版《キング・コング》(1976)は,特撮のほとんどを,ぬいぐるみで処理した凡作だった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「キングコング」の解説

キング・コング〔アメリカ映画〕

①《King Kong》アメリカの特撮映画に登場する怪獣。洋上の孤島に棲む巨大な類人猿。1933年の同名映画で初めて登場し、以後、同作の続編や数多くのリメイク作品、リブート作品に登場。東宝の怪獣映画『ゴジラ』シリーズとのコラボレーション作品もある。作品により設定や姿形は異なる。
②①が登場する1933年製作のアメリカ映画。原題《King Kong》。監督:メリアン・C・クーパー、アーネスト・B・シェードサック、出演:フェイ・レイ、ロバート・アームストロング、ブルース・キャボットほか。
③1976年製作のアメリカ映画。原題《King Kong》。製作者ディノ・デ・ラウレンティスによる②のリメイク。監督:ジョン・ギラーミン、出演:ジェフ・ブリッジス、ジェシカ・ラング、チャールズ・グローディンほか。1986年に続編『キングコング2』が作られた。
④2005年製作のアメリカ映画。原題《King Kong》。②のリメイク。監督:ピーター・ジャクソン、出演:ナオミ・ワッツ、エイドリアン・ブロディ、ジャック・ブラック、ほか。第78回米国アカデミー賞音響賞、音響編集賞、視覚効果賞受賞。

キングコング〔東宝映画〕

東宝特撮映画に登場する巨大猿。初登場作品『キングコング対ゴジラ』(1962)での身長は45メートル。ソロモン群島ファロ島に生息し、原住民からは「巨大なる魔神」と呼ばれていた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キングコング」の意味・わかりやすい解説

キング・コング
きんぐこんぐ
King Kong

アメリカ映画。1933年作品。メリアン・C・クーパーとアーネスト・シェードサックが製作・監督した怪獣映画の古典的名作。南海の孤島へ乗り込んだ撮影隊が、身長18メートルの巨猿キング・コングに女優(フェイ・レイ)をさらわれる。恋人の機関士(ブルース・キャボット)の決死の追跡によって女優は救われ、生け捕りにされたコングはニューヨークで見せ物になるが、太い鎖を引きちぎって暴れ出し、全市をパニックに陥れる。モデル・アニメーション特殊撮影の開祖ウィリス・オブライエンによる、人形アニメと、実写や書割などの合成によるトリックの入念さと、ダイナミックな演出で押しまくる1時間40分。ふたたび女優をさらったコングが高層ビルの頂上へ昇り詰め、戦闘機の機銃掃射でしだいに力尽き、女優を頂上に残して落ちてゆく結末の「美女と野獣」のパターンは、以後、無数の亜流やパロディーを生んだ。なお、カラーワイドによる76年度の再映画化版では、ほとんどが、縫いぐるみを着た人間によって演じられており、安易で大味な「大作」にとどまった。

[森 卓也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キングコング」の意味・わかりやすい解説

キング・コング
King Kong

巨大なゴリラを主人公にしたアメリカの怪獣映画。 RKO1933年作品。監督メリアン・クーパー,アーネスト・シュードザック。出演 F.レイ,R.アームストロングほか。エドガー・ウォレスの原作。熱帯の島でいけどりにされた巨大なゴリラがニューヨークで見世物にされ,大暴れをする。特殊撮影による効果がおもしろく大評判になった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「キングコング」の意味・わかりやすい解説

キング・コング

米国映画。1933年作。E.B.シェードサックとM.C.クーパー監督。女性に恋をした巨大なゴリラ,キング・コングの悲劇的運命を描く。ニューヨークの街で暴れるキング・コングを縫いぐるみとミニチュアによる特撮で表現し,大ヒットを記録した。怪獣映画の先駆。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のキングコングの言及

【SF映画】より

…こうして,SF映画はひとまずハリウッドのB級映画のジャンルの一つとなる。 そうした中で,特筆すべきは,怪奇映画の古典的名作となった《キング・コング》(1933)の誕生である。絶海の孤島の奥に,前世紀そのままの世界があるという,A.C.ドイルの《失われた世界》的な設定によるこの映画は,そもそもは,A.B.シュドサックと共同監督したM.C.クーパーの〈ゴリラと大トカゲを闘わせる〉という,〈やらせ〉記録映画の企画から生まれた。…

【狼男】より

…スウェーデン大司教オラウス・マグヌスOlaus Magnusは,16世紀中葉,プロイセン,リウラント,リトアニア一帯に跋扈(ばつこ)した,これと同種の狼に変身する男たちから住民が受ける損害を,〈自然の狼からこうむる損害より重大である〉と記録している。 近代文学における狼男変身のテーマやイメージは人間のなかにひそむ獣性もしくは劣性の分身の先祖返り的発現として,R.L.スティーブンソンの《ジキル博士とハイド氏》(1886)やB.ストーカーの《吸血鬼ドラキュラ》(1897)などに造形され,《キング・コング》(M.C.クーパー,A.B.シェードザック監督,1933)のような大衆映画の源泉ともなっている。【種村 季弘】。…

【特撮】より

…しかしこの方法は30年代に,トーキー化によってスタジオ内での撮影が絶対条件となったことと,シャッターを同期させる間欠輸動装置などの進歩によって実用化し,さらにクリアーなフロント・プロジェクション(背面からではなく,前面から通常の反射式スクリーンに映写する)にひきつがれて現在に至る。 科学的な光学合成装置,いわゆるオプティカル・プリンターも,プロジェクターの回転が正確になった30年代に徐々に完成したのだが,33年には,開発途上のオプティカル・プリンターや,ミニチュア,リア・プロジェクションなど,当時のあらゆる方法を組み合わせて用いた歴史的な特撮映画《キング・コング》が作られた。現実にはありえないほど巨大な(または矮少な)キャラクターが登場する作品の好例で,ミニチュアのモデルに,ストップモーション撮影で動きを与えるという,モデル・アニメーション特撮(これはオブジェクト・アニメ,ディメンショナル・アニメなどとも呼ばれ,今なお用語が不統一である)の創始者,ウィリス・H.オブライエンの代表作でもある。…

【ラウレンティス】より

… しかし,イタリア映画産業の危機が深刻化すると,〈ディノチッタ〉を閉鎖処分にして73年にアメリカに移り,そこでメジャー各社と対等の立場の独立製作者として活動を始める。〈映画はスターではなくストーリーである〉を持論とし,マイケル・ウイナーMichael Winner(1936‐ )監督,チャールズ・ブロンソン主演の《シンジケート》(1973),《狼よさらば》(1974),シドニー・ルメットSidney Lumet(1924‐ )監督,アル・パチーノ主演の《セルピコ》(1973),シドニー・ポラックSydney Pollack(1934‐ )監督,ロバート・レッドフォード主演の《コンドル》(1975),さらに1933年につくられたモンスター映画の古典のリメークであるジョン・ギラーミン監督《キング・コング》(1976)を製作し,アメリカにおける独立製作者としての確固たる地位を築いた。《キング・コング》は興行的には失敗したが,すでに公開前に配給権を前売りして製作費の大部分を回収,その〈手腕〉が業界の伝説的な評判になった。…

※「キングコング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android