デジタル大辞泉
「きんじ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きんじきんぢ
- 〘 代名詞詞 〙 対称。きみ。おまえ。なんじ。きうち。
- [初出の実例]「きんぢ、この手を伝へほどこすものならば、この世になからん世なりとも、とぶらひ守らん」(出典:宇津保物語(970‐999頃)吹上上)
- 「きんぢらは同じ年なれど」(出典:源氏物語(1001‐14頃)乙女)
きんじの補助注記
( 1 )会話文で親しみの気持を込めて対等か目下の者に対して用いられたが、もとは「なんじ(汝)」と同様に相手を尊敬して呼んだ語か。
( 2 )語源については、キミムチ(君貴)、キ(君)ムチ(貴)、キミムチ(君睦)から転じたなどの諸説がある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「きんじ」の読み・字形・画数・意味
【金
】きんじ
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 