きんぜん

普及版 字通 「きんぜん」の読み・字形・画数・意味

然】きんぜん

楽しみ喜ぶさま。〔孟子、尽心上〕~竊(ひそ)かに(瞽を)ひてれ、濱に(したが)つて處(を)り、然として樂しみ、天下れん。

字通」の項目を見る


【掀】きんぜん

笑って口ひげが動くさま。宋・軾〔劉景文の寄せらるるに次韻す〕詩 細やかに看る、は皆 想ひ見る、掀は正に鶴

字通「掀」の項目を見る


然】きんぜん

喜び。

字通「」の項目を見る


【金】きんぜん

冠の名。

字通「金」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む