ギアール(その他表記)Guiart(Guiard), Guillaume

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギアール」の意味・わかりやすい解説

ギアール
Guiart(Guiard), Guillaume

[生]?
[没]1316頃.オルレアン?
フランス年代記作者詩人。初めアラス,ついでパリに住み,吟遊詩人として世に出た。フィリップ4世とフランドル伯との戦い (フランドル戦争) に従軍,彼の詩『王系譜』 Branche des royaux lignages (1304~07) は,その関係史料として重要。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む