ギザの三大ピラミッド(読み)ギザノサンダイピラミッド

デジタル大辞泉 「ギザの三大ピラミッド」の意味・読み・例文・類語

ギザ‐の‐さんだいピラミッド【ギザの三大ピラミッド】

エジプト、ナイル川下流西岸、首都カイロ近郊の都市ギザにある3基のピラミッド通称。古代エジプトの3人の王、クフカフラーメンカウラーのものとされる。最も大きいクフ王のピラミッド、2番目に大きいカフラー王のピラミッド、最も小さいメンカウラー王のピラミッド北東から南西に向かってほぼ一直線上に並ぶ。1979年、「メンフィスとその墓地遺跡、ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 クフ王

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む