クフ王(その他表記)Khufu

翻訳|Khufu

山川 世界史小辞典 改訂新版 「クフ王」の解説

クフ王(クフおう)
Khufu

(在位前2554頃~前2531頃)

ギリシア名ケオプス。エジプト第4王朝の第2代王。ギザの第1ピラミッド(世界最古最大)をつくる。他の古王朝諸王と同じく,その事跡について史料がないが,多く後世伝承主人公となる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「クフ王」の解説

クフ王
クフおう
Khufu

生没年不詳
古代エジプト第4王朝の王(在位前2590?〜前2567?)
ギゼーにある彼のピラミッドはエジプト最大であるが,生涯業績はほとんど知られていない。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android