ギャルピン(その他表記)Galpin, Charles Josiah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギャルピン」の意味・わかりやすい解説

ギャルピン
Galpin, Charles Josiah

[生]1864.3.16. ハミルトン
[没]1947.6.1. フォールズチャーチ
アメリカの農村社会学者。 1910年代にウィスコンシン州を対象として,農村市街地を中心に形成される各種の商圏,取引圏を地図上にとらえ,それらの重複のうえに一つのコミュニティーの存在を認め,これを都鄙共同体と名づけた。彼の業績は,アメリカ農村社会学におけるコミュニティー研究の出発をなし,J.H.コルプらによって,同種の調査が継承された。主著『農村社会の社会解剖』 The Social Anatomy in Rural Society (1915) ,『農村生活』 Rural Life (18) ,『農村社会問題』 Rural Social Problems (24) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む