ギョリュウ科(読み)ギョリュウか(英語表記)Tamaricaceae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギョリュウ科」の意味・わかりやすい解説

ギョリュウ科
ギョリュウか
Tamaricaceae

双子葉植物スミレ目の1科。旧大陸内陸のステップや砂漠周辺など乾荒原や,まれに海岸に生じ,4属 120種ほどがある。低木ないし多年草で,葉は互生し,針葉状に細くヒースに似た外形を示すものも多い。花は小型の両性花で,単生または総状花序をなす。萼片,花弁ともに4~5枚,おしべは同数またはその倍数底部に花盤がある。いわゆるシルクロード周辺の代表的な低木ギョリュウ属 Tamarixは有名で,その1種ギョリュウは日本でも江戸時代から栽培されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android