クイトゥン市(読み)クイトゥン(その他表記)Kuytun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クイトゥン市」の意味・わかりやすい解説

クイトゥン(奎屯)〔市〕
クイトゥン
Kuytun

中国西北地方,シンチヤン (新疆) ウイグル (維吾爾) 自治区北部にある市。イリ (伊犁) 自治州に属する。テンシャン (天山) 山脈北麓,クイトゥン河岸にある。以前はカラマイ (克拉瑪依) 市に属する鎮であった。 1975年イリ自治州の行政庁がおかれ,市制がしかれたが,79年行政庁は再びクルジャ (固爾札) 市に移った。人口 22万 6099 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android