クィンカンクス(読み)くぃんかんくす(その他表記)Quincunx

占い用語集 「クィンカンクス」の解説

クィンカンクス

クィンカンクス(インコンジャクトとも呼ぶ)は、150度のマイナーアスペクトのこと。このアスペクトの効果は弱いが、相互の合わない要素に対する妥協譲歩調節を促す力を持つとされる。しかし最近ではクィンカンクスで影響を受けるところは、ストレス原因になるとの見方もある。セキスタイル(60度)に絡むとヨードができる。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む