クオカード

共同通信ニュース用語解説 「クオカード」の解説

クオカード

現金の代わりに使える磁気カード式のプリペイドカード。累計発行額は1兆円を超える。金額は300円から1万円券まで8種類あり、主要なコンビニドラッグストアファミリーレストランなど全国の約5万7千店で使用できる。株主優待記念品として企業からの需要が多い。発行元の企業クオカードを住友商事系の携帯電話販売代理店が2017年に買収し、デジタル化推進を打ち出していた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「クオカード」の解説

クオカード

正式社名「株式会社クオカード」。英文社名「QUO CARD Co., Ltd.」。金融業。昭和62年(1987)「日本カードセンター株式会社」設立。平成15年(2003)現在の社名に変更本社は東京都中央区日本橋本町。CSKホールディングス子会社のプリペイドカード会社。「QUOカード」を発行。コンビニエンスストアやファミリーレストラン、ガソリンスタンドなどで利用可能。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android