クシェシンスカ(その他表記)Krzesínska,Matylda Maria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クシェシンスカ」の意味・わかりやすい解説

クシェシンスカ
Krzesínska,Matylda Maria

[生]1872.8.31. リゴフ
[没]1971.12.6. パリ
ポーランド系ロシア人のバレリーナ。 1890年ペテルブルグの帝室バレエ学校卒業。帝室バレエ団のバレリーナとしてデビュー。ニコライ2世寵愛を受け,バレリーナの最高位を示すプリマ・バレリーナ・アッソルタの称号を与えられて帝室バレエ団の実権を握った。その後,アンドレイ大公と結婚し,ペテルブルグのクロンベルスキー宮殿 (のちの革命博物館) に住んで強力な権勢をふるった。 1911年には S.ディアギレフバレエ・リュスにも参加。革命後はパリに住み,バレエ学校で教えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む