くじゅう連山のミヤマキリシマ(読み)くじゅうれんざんのみやまきりしま

事典 日本の地域遺産 の解説

くじゅう連山のミヤマキリシマ

(大分県竹田市;大分県玖珠郡九重町)
おおいた遺産指定の地域遺産
高山性植物でツツジ一種。5月末から6月中旬にかけてピンクの花が地面を覆う。霧島に限らず阿蘇山雲仙岳にも群落を持つ。中でも九重(くじゅう)連山が全国的に有名となった

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android