クニプハウゼン(その他表記)Knyphausen, Wilhelm, Baron von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クニプハウゼン」の意味・わかりやすい解説

クニプハウゼン
Knyphausen, Wilhelm, Baron von

[生]1716.11.4. ルクセンブルク
[没]1800.12.7. カッセル
ドイツの陸軍軍人。フリードリヒ2世 (大王) 治下のプロシア軍に入る。 1776年独立戦争中のアメリカに渡りイギリス軍側のヘッセン人傭兵部隊司令官をつとめた。 79~80年ニューヨーク市を守りハッケンサックを攻撃した。 82年ドイツに帰りカッセル軍政官となる。

クニプハウゼン
Knyphausen, Dodo

[生]1641頃
[没]1698
ドイツの政治家。ブランデンブルク選帝侯フリードリヒ・ウィルヘルムの財務長官として直轄領財政の改善に努め,ドイツで最初国家予算を立てたことで知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む