クヌム神殿(読み)クヌムシンデン

デジタル大辞泉 「クヌム神殿」の意味・読み・例文・類語

クヌム‐しんでん【クヌム神殿】

Temple of Khnum
エジプトナイル川中流西岸の町エスナにある神殿プトレマイオス朝時代から古代ローマ時代にかけて建造。牡羊の頭をもつ古代エジプトの創造神クヌムを祭る。19世紀にフランスのエジプト学者オーギュスト=マリエットにより発見された。歴代ローマ皇帝やクヌムを描いた浮き彫りが残っている。
エジプト南部の都市アスワンを流れるナイル川に浮かぶエレファンティネ島にある神殿遺跡。同島南端に位置する。古王国時代に建造され、牡羊の頭をもつ創造神クヌムを祭る。古代エジプトの衣装をまとったアレクサンドロス2世が神に御物を差し出す姿を描いた浮き彫りが残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android