クヌーセンの定理(その他表記)Knudsen's theorem

法則の辞典 「クヌーセンの定理」の解説

クヌーセンの定理【Knudsen's theorem】

周囲陸地で囲まれた海湾内の全水量と全塩分量は長期間とると一定と見なすことができる.したがって上下両層の厚さと塩分と,ある一断面の平均流速がわかれば,他の場所の流速を求めることが可能となる.

海洋観測が十分に行われている海域においては,範囲を限定してこの定理応用により海流解析が行える.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む