クムル市(読み)クムル(その他表記)Kumul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クムル市」の意味・わかりやすい解説

クムル〔市〕
クムル
Kumul

ハミ (哈密) ともいう。中国西北地方,シンチヤン (新疆) ウイグル (維吾爾) 自治区東部の市。ハミ地区の行政中心地。テンシャン (天山) 山脈の東端部南麓にあるオアシスを中心とし,天山南路と北路の分岐点にある商業都市として,古くからにぎわった。いまもランシン (蘭新) 鉄道上の交通の要地である。周囲にはホンシン (紅星) 渠などの水路網が建設され,ホンシン二場,ホンシン四場などの国営農場もあり,ワタコーリャン,豆類,果樹が栽培される。磁鉄鉱鉱山と露天掘りの炭鉱があり,西北地方最大の石炭工業都市である。鉄鋼,機械,化学などの工場も建設され,砂漠の中の重化学工業都市に変貌している。人口 29万 125 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む