クライテリオン(読み)くらいてりおん(その他表記)Criterion

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クライテリオン」の意味・わかりやすい解説

クライテリオン
くらいてりおん
Criterion

イギリス文芸雑誌。1922年から1939年までT・S・エリオット主幹として発行。大部分季刊、一時期月刊。エリオット自身創刊号に詩『荒地』を発表したことで注目される。ヨーロッパ各国の文芸誌と提携し、新しい思想、文学の積極的紹介によるヨーロッパ文化の向上発展を目的とした。廃刊は、同人の死や休筆、さらに迫りくる第二次世界大戦の影響で、各国詩人、作家の交流が困難になったため。この雑誌が当時のイギリスおよびヨーロッパ文学界に与えた影響は絶大なるものがあった。

玉泉八州男

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む