クラロ・M.レクト(その他表記)Claro Mayo Recto

20世紀西洋人名事典 「クラロ・M.レクト」の解説

クラロ・M. レクト
Claro Mayo Recto


1890.2.8 - 1960.10.2
フィリピン民族主義的政治家,憲法学者。
元・フィリピン民族主義市民党総裁。
タヤバス州ティアオン生まれ。
1914年法学修士号取得。弁護士を経て、’19年下院議員となる。’31年上院議員、’33年ナショナリスタ党入党。’34年憲法草案のための制憲議会議長を務める。第二次大戦下教育厚生長官、独立とともに外相、’49年再びナショナリスタ党上院議員となる。その後民族主義市民党を結成、’57年大統領選に出馬するが、落選。ガルシア大統領の経済的民族主義政策を支持した。反米主義者。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む