クランプトン(読み)くらんぷとん(英語表記)Thomas Russell Crampton

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クランプトン」の意味・わかりやすい解説

クランプトン
くらんぷとん
Thomas Russell Crampton
(1816―1888)

イギリスの技術者。ケント州ブロードステアーズの生まれ。1830年代の鉄道創業期に蒸気機関車についての修業を積み、1843年と1846年に新型の機関車で特許を取得した。この機関車は、シリンダーや弁を外回りに配置し、重心を低くするように設計されたもので、のちにフランスで広く採用された。カレー―ドーバー間の海底電信線の敷設(1851)、トルコのスミルナ鉄道、ブルガリアのバーナ鉄道の建設のほか、セメントを連続的に焼成する回転窯の発明(1877)など多方面での業績がある。

山崎俊雄

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android