クリストファー・アレグザンダー(その他表記)Christopher Alexander

デジタル版 日本人名大辞典+Plus の解説

クリストファー・アレグザンダー Christopher Alexander

1936- アメリカ建築家
1936年10月4日ウィーン生まれ。カリフォルニア大バークレー校教授。論文都市は木ではない」で,ル=コルビュジエやニュータウン運動を批判。1967年環境構造センターをひらく。ポストモダニズム旗手。作品に埼玉県入間市の盈進(えいしん)学園東野高(昭和60年)など。ケンブリッジ大卒。著作に「パタン・ランゲージ」「まちづくりの新しい理論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む