クリティオスとネシオテス(その他表記)Kritios kai Nēsiōtēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

クリティオスとネシオテス
Kritios kai Nēsiōtēs

ギリシアの2人の彫刻家。前 477年共同して第2の『僭主殺害者ハルモディオスアリストゲイトン』の青銅群像を制作。そのローマ時代の大理石模刻が,現在ナポリ国立考古学博物館その他に残されている。またアクロポリス美術館にはこのハルモディオスとの頭部類似から彼の作とされる『クリティオスの少年』像がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む