クルスク会戦(その他表記)Kursk

山川 世界史小辞典 改訂新版 「クルスク会戦」の解説

クルスク会戦(クルスクかいせん)
Kursk

1943年7月ヨーロッパ・ロシア南西部のクルスク周辺で展開された史上最大の戦車戦。独ソ両軍で戦車1万3200両に加え大量の飛行機火砲が用いられ,兵員も415万人が参加。ドイツ軍の攻撃作戦を予想したソ連側は,数十kmの縦深防衛陣地を築いて抵抗したため,ドイツ軍は突破に失敗した。これ以後ドイツ軍は攻勢主導権を失った。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android