クルマシダ(読み)くるましだ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クルマシダ」の意味・わかりやすい解説

クルマシダ
くるましだ / 車羊歯
[学] Asplenium wrightii Eat.

チャセンシダ科の常緑性シダ。束生する葉は1回羽状に分裂し、長さ70~80センチメートル。葉柄の背は黒褐色羽片は狭い披針(ひしん)形で、厚く柔らかい革質光沢がある。胞子嚢(ほうしのう)群、包膜は、ともに線形。伊豆以南の暖地森林に生育する。

西田 誠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android