ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クレルモン」の意味・わかりやすい解説
クレルモン
Clermont
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…フランスの地方名。マシフ・サントラル(中央山地)の,そのまた中央に位置するのがオーベルニュ地方で,中心都市クレルモン・フェランの南西にあるモン・ドール山が,フランスの水脈を南北に分かつ分水嶺である。この地方はブルターニュやバスク地方と並んで,古くからの伝統がよく保たれていることで知られる。…
…人口14万(1990)。古代ローマ人が築いたオーベルニュ地方の旧中心地クレルモンClermontと,11世紀に起源をもつ隣接のモンフェランMontferrandとが,1630年合併してクレルモン・フェランとなった。中世には宗教の中心地で,宗教会議がたびたび開かれた(クレルモン会議)。…
※「クレルモン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...