クロビオ(その他表記)Clovio, Giulio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クロビオ」の意味・わかりやすい解説

クロビオ
Clovio, Giulio

[生]1498. グリザーネ
[没]1578.1. ローマ
クロアチア生れのイタリア・ルネサンス期の司祭画家,ミニアチュリスト。 1516年イタリアに出て,3年間枢機卿マリノ・グリマニに仕え,24~25年ハンガリー王ルートウィヒ2世の宮廷にとどまり,帰国。パドバ近くのカンディアナ修道院で画家ジロラモ・ディ・リブリに会い,ミニアチュールを学ぶ。その後,ペルジャで再びグリマニに仕え,37年以降は,枢機卿アレッサンドロ・ファルネーゼに仕えた。作品,ナポリ国立図書館所蔵の『詩篇』およびモーガン図書館所蔵の『ファルネーゼの時祷書』は,枢機卿のために制作されたもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む