改訂新版 世界大百科事典 「ポライウオロ」の意味・わかりやすい解説
ポライウオロ
Antonio del Pollaiuolo(Pollaiolo)
生没年:1432ころ-98
イタリアの彫刻家,金工家,画家。弟ピエロPiero del Pollaiuolo(1441ころ-96)とともに生地フィレンツェで,きわめて繁盛した工房を営み,彫刻,絵画,金属工芸品,版画などを制作。アントニオはブロンズ彫刻をはじめとする金工を最も得意とし,ピエロはもっぱら画家であった。ピエロは兄に比べて明らかに独創性において劣り,彼のみの手になるとされる《七徳擬人像》(1470。うち1点はS. ボッティチェリ作)は,力強さの欠けた凡庸な作品となっている。アントニオを主導者として兄弟で共作したとされる《セバスティアヌスの殉教》(1475)は,解剖学的に正確な人体表現と,遠近法的風景表現という,ポライウオロ工房の二つの探究をはっきりと示す。アントニオはレオナルド・ダ・ビンチに先がけて,人体表現の正確さを得るために人体解剖を行ったといわれ,その成果は署名入りの版画《裸体の男たちの戦い》や,ブロンズ彫刻《ヘラクレスとアンタイオス》にはっきりと示されている。またアントニオは陰影を用いず線のみによって人体の構造と運動を表現する優れた素描家であり,銅版画におけるハッチング(線影)の施し方の面においても,次代の手本となる技術を示している。
執筆者:鈴木 杜幾子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報