クローズドシステム(その他表記)closed system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クローズドシステム」の意味・わかりやすい解説

クローズドシステム
closed system

廃棄物を生産系内にとどめて,安全に処理するか,再び生産系に戻して再利用しようとするシステム。すでに,アルキル水銀は,水質汚濁防止法により排水中から検出されないことと規制されており,事実上クローズド化せざるをえなくなっている。また,水資源不足やコスト高などから排水を極力再利用しようと,資源の面からのクローズド化も進められている。今後,環境保全と資源節減で一層推進されると思われるが,再利用がまったく不可能な残渣を安全に処理していく方法が見出されないかぎり,これを完全なものとすることはできない。 (→水の循環利用 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む