グアダルーペ島(読み)グアダルーペトウ

デジタル大辞泉 「グアダルーペ島」の意味・読み・例文・類語

グアダルーペ‐とう〔‐タウ〕【グアダルーペ島】

Isla Guadalupe》メキシコ北西部、太平洋上にある島。カリフォルニア半島の西約290キロメートルに位置する。南北に細長い火山島で、漁業基地が点在。グアダルーペオットセイ、グアダルーペウミツバメなどの固有種が生息し、自然保護区に指定されている。周辺海域ホホジロザメの個体数が多いことで有名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グアダルーペ島」の意味・わかりやすい解説

グアダルーペ島
ぐあだるーぺとう
Isla de Guadalupe

メキシコ北西部、カリフォルニア半島西方290キロメートルの太平洋上に浮かぶ孤島。面積207平方キロメートル。南北に長い台地形の島で、最高点は1372メートル。乾燥性でサボテンが多い。1932年以来、ゾウアザラシ保護のため禁猟区に指定されている。

[高木秀樹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む