デジタル大辞泉 「頰白鮫」の意味・読み・例文・類語 ほほじろ‐ざめ【頰白×鮫】 ネズミザメ科の海水魚。全長約8メートル。背面は青灰色で、下面と目の後ろが白く、尾びれが三日月形をし、歯は鋭い。世界の温帯海の沿岸寄りの表層に分布。性質は凶暴で、舟などを襲うことがあり、人食いザメとよばれる。ほおじろざめ。マンイーター。[類語]鮫・鱶・甚平鮫・鋸鮫・青鮫・葦切鮫・小判鮫 ほおじろ‐ざめ【頰白×鮫】 ⇒頰白鮫(ほほじろざめ) 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 農業用品の製造補助作業/夜勤専属/大量募集 株式会社グロップジョイ 袋井・掛川オフィス 静岡県 掛川市 時給1,500円~1,875円 派遣社員 アミューズメント機器の製造/男女活躍中/土日祝休み/未経験OK/日勤 株式会社ニコン日総プライム 宮城県 山元町 時給1,200円 派遣社員 Sponserd by