グラハムハンコック(その他表記)Graham Hancock

現代外国人名録2016 「グラハムハンコック」の解説

グラハム ハンコック
Graham Hancock

職業・肩書
作家,ジャーナリスト

国籍
英国

生年月日
1950年

出生地
ロージアン州エディンバラ

学歴
ダーラム大学卒

経歴
エディンバラに生まれ、インドで育つ。「エコノミスト」東アフリカ特派員、「ニュー・インタナショナリスト」共同編集長を務めた後、1970年代初め、第三世界数ケ国でボランティアとして働きながら、さまざまな援助団体の活動を身近に観察。’84〜85年のエチオピア飢饉の際は、同国での人道的活動で表彰される。開発問題ジャーナリストとして幅広く活躍。’89年「Lords of Poverty(援助貴族は貧困に巣食う)」を出版し、国連の欺満と矛盾を指摘。一方、’83年から執筆活動を始め、’92年「神の刻印」を発表し世界的ベストセラー作家に。’96年超古代文明の存在を提唱した「神々の指紋」も世界で600万部を超えるベストセラーとなる。他の著書に「創世の守護神」「惑星の暗号」「天の鏡 失われた文明を求めて」「神々の世界」「リアとレオーニ」など。’96年初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む