グラレアヌス(英語表記)Glareanus

改訂新版 世界大百科事典 「グラレアヌス」の意味・わかりやすい解説

グラレアヌス
Glareanus
生没年:1488-1563

スイスの音楽理論家,人文主義者。本名ロリティHeinrich Loriti。ケルン大学で哲学,神学,数学のほか音楽を学び,1512年には皇帝マクシミリアン1世から桂冠詩人の称号を授与される。その後バーゼルフライブルクなどで詩学,神学,古典文学を教授しながら,古代・中世文芸と音楽理論を研究。エラスムス親交を結び,宗教的には反宗教改革の立場を固持した。主著《ドデカコルドンDodekachordon》(1547)は古代・中世の理論的伝統に立脚,ボエティウスやガフリウスを踏まえて,特に教会旋法の理論に大きく貢献した。従来八つとされていた旋法に,実際の音楽では既に使われていたイオニアとエオリアの各正格と変格の4種が加えられた。これは正格の場合長音階と自然的短音階に相当する。計12の旋法は定量音楽,それも多声音楽に適用され,譜例としてジョスカン・デ・プレを含む大量のネーデルラント楽派の作品の引用がある。その理論はルネサンスからバロック前期に至る理論家と作曲家に多大の影響を及ぼした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android