ネーデルラント楽派(読み)ネーデルラントがくは(その他表記)Netherlands school

精選版 日本国語大辞典 「ネーデルラント楽派」の意味・読み・例文・類語

ネーデルラント‐がくは【ネーデルラント楽派】

  1. 〘 名詞 〙 一五世紀フランドル(ベルギーフランス北東部)地方で活躍した教会音楽と世俗音楽の楽人たちの、従来音楽史での区分楽派。→フランドル楽派

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ネーデルラント楽派」の意味・わかりやすい解説

ネーデルラント楽派 (ネーデルラントがくは)
Netherlands school

音楽史の用語。15,16世紀にヨーロッパで栄えた国際的な楽派で,フランドル楽派と同義。〈ネーデルラント楽派〉という呼び名は誤解を招きやすいので,最近では〈フランドル楽派〉あるいは〈フランコ・フランドル楽派〉〈フランス・ベルギー楽派〉という名称が使われるようになってきた。ネーデルラントは広義には低地地帯を意味するものの,狭義にはオランダを指す。しかし,この楽派の作曲家はほとんど北フランスかベルギー出身者で占められており,オランダ出身者はきわめて少ない。このような事情から,狭義のネーデルラントと混同しないように,ベルギー,フランス北部,オランダ南西部を含む地域名フランドルを使うことが望ましい。
フランドル楽派
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネーデルラント楽派」の意味・わかりやすい解説

ネーデルラント楽派
ネーデルラントがくは

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ネーデルラント楽派」の意味・わかりやすい解説

ネーデルラント楽派【ネーデルラントがくは】

フランドル楽派

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のネーデルラント楽派の言及

【音楽】より

…前述のとおり,15世紀前半のブルゴーニュ楽派は中世的要素と近世的要素を併せもつ過渡期であるが,3度和声の新しい響きに注目して,これを初期ルネサンスに分類することも多い。15世紀後半に入ると,ブルゴーニュ公国の属領であったフランドル地方の音楽がヨーロッパ各地の宮廷や教会で重要な地位を占め,16世紀後半にいたるまで,一般にフランドル楽派と呼ばれる全ヨーロッパ的な様式を確立する(ドイツでは,ブルゴーニュ楽派とフランドル楽派を合わせてネーデルラント楽派と呼ぶことが多い)。初期のJ.オケヘム(オケゲム)とJ.オブレヒトから,最盛期の代表者ジョスカン・デ・プレをへて後期のO.deラッスス(ラッソ)にいたるこの楽派の多彩な展開の中で,おもにミサ曲やモテットなどの宗教音楽を通じて,その後西洋和声の中心となる4声書法,やがてバッハのフーガに結晶する通模倣様式,すなわち同一の楽想をすべての声部で順次模倣する対位法様式(対位法)が確立され,高度な技法によって形式の完璧な調和が達成されると同時に,特にジョスカン・デ・プレやラッススの音楽には形式の均整美に加えて豊かな人間感情の表現が認められる。…

※「ネーデルラント楽派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android