グルベア(その他表記)Ove Høegh-Guldberg

改訂新版 世界大百科事典 「グルベア」の意味・わかりやすい解説

グルベア
Ove Høegh-Guldberg
生没年:1731-1808

デンマーク政治家。急進的政策を推進するドイツ人宰相ストルーエンセ打倒に成功したフレゼリク皇太子派の中心人物として,1772年以降実質的に宰相の地位に就いた(官職名としては1780以降)。前政策の反動として,ドイツ人官僚の排除,デンマークの絶対王制官僚機構の強化言論自由規制が図られた。この時期は〈グルベア時代〉(1772-84)と呼ばれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 村井

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む