グルントウィー(その他表記)Grundtvig, Nikolai Frederik Severin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グルントウィー」の意味・わかりやすい解説

グルントウィー
Grundtvig, Nikolai Frederik Severin

[生]1783.9.8. ウッビ
[没]1872.9.2. コペンハーゲン
デンマークの詩人聖職者。文学は彼の広範な活動の一部であったが,ロマン派の詩人,ことに賛美歌作者としてすぐれていた。また『北欧神話』 Nordens mytologi (1808) は古代北欧の英雄精神を復興させるのに功績があった。しかし彼が最も力を注いだのは,国教会の改革と,対プロシア戦に敗れてシュレースウィヒホルシュタインを失い意気阻喪した国民を励ますために,国民高等学校の運動を起したことで,これによって近代デンマークの父たる役割を果した。息子スベンも父の影響で民話採集に力を注ぎ,『デンマーク口承昔話集』を出した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む