デジタル大辞泉
「意気阻喪」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いき‐そそう‥ソサウ【意気沮喪】
- 〘 名詞 〙 意気込みがくじけ弱ること。元気を失うこと。意気消沈。
- [初出の実例]「早野勘平は〈略〉味方の意気沮喪(イキソソウ)せんとせるに」(出典:面白半分(1917)〈宮武外骨〉衆議院議員総選挙夢想彙報)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
意気阻喪
意気込みがくじけ弱ること。元気を失うこと。
[活用] ―する。
[使用例] 幸夫はそれまで平生の彼に似ずものも言わないほど意気沮喪していたが、洪作の言葉で急に生き生きした本来の表情をとった[井上靖*しろばんば|1962]
[使用例] 夕方までこの攻防戦がつづいたが、「外人部隊」はデモをしながら大通りに出て引き上げ、学内の「全共闘」は意気沮喪してバリケードの「砦」のなかに逃げこんだ[倉橋由美子*夢の浮橋|1970]
[類語] 意気消沈
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 