改訂新版 世界大百科事典 「グロットガー」の意味・わかりやすい解説 グロットガーArtur Grottger生没年:1837-67 ポーランドの画家。ポーランド語ではグロドゲル。クラクフの美術学校を経て1854年ウィーンにおもむき,アカデミーで学ぶ。当地の雑誌の挿絵画家また編集者として活躍。肖像画やポーランドの政治的状況を反映した小画面の風俗画もあるが,抑圧された祖国の民衆を主人公に,その勇気と悲劇を描いた素描連作群(たとえば,一月蜂起の勃発した1863年の作)は印刷物を通して人口に膾炙(かいしや)し,ポーランド人の愛国心を高揚せしめた。結核のためピレネー山中の療養地で夭折。執筆者:鐸木 道剛 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by