グローバルニッチトップ企業(読み)ぐろーばるにっちとっぷきぎょう

知恵蔵mini の解説

グローバルニッチトップ企業

経済産業省選定している世界の市場で高シェアを誇る特色ある日本企業のこと。世界の経済市場において、いわゆる隙間(ニッチ)分野差別化を行って世界的に高シェアを獲得し、部品調達などグローバルなサプライチェーンにおいてなくてはならない存在である企業100社あまりが選定される。2013年に第1回の選定が、20年に第2回の選定が行われ、それぞれ「グローバルニッチトップ企業100選」として経済産業省より表彰された。同省は選定企業の海外展開や研究開発を重点的に支援する方針を打ち出している。

(2020-7-7)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む