グーテンベルクモデル(その他表記)Gutenberg's model

法則の辞典 「グーテンベルクモデル」の解説

グーテンベルクモデル【Gutenberg's model】

地震波の伝達様式から導かれた地球モデルとして広く受け入れられているモデルの一つ表面から地殻マントル外核内核に区分されるが,ジェフリーズモデル*と違って20°不連続面(深度400km付近の上部マントル中にある地震波速度が急激増加する領域)が存在しないモデルである.現実には場所によってグーテンベルクモデルに近いところと,ジェフリーズモデルに近いところがあると考えられている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む