グーテンベルクモデル(その他表記)Gutenberg's model

法則の辞典 「グーテンベルクモデル」の解説

グーテンベルクモデル【Gutenberg's model】

地震波の伝達様式から導かれた地球モデルとして広く受け入れられているモデルの一つ表面から地殻マントル外核内核に区分されるが,ジェフリーズモデル*と違って20°不連続面(深度400km付近の上部マントル中にある地震波速度が急激増加する領域)が存在しないモデルである.現実には場所によってグーテンベルクモデルに近いところと,ジェフリーズモデルに近いところがあると考えられている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む