普及版 字通 「ケイ・そむく・はなれる」の読み・字形・画数・意味
21画
[字訓] そむく・はなれる
[説文解字]
[字形] 形声
声符は(けい)。〔説文〕十下に「二心るなり」とあり、離することをいう。は冠飾のある鳥を台座におく形。攜(携)はそれを携行して鳥占(とりうら)をする意。おそらくこれによって吉凶順逆を卜することがあって、弐(けいじ)の意となったのであろう。
[訓義]
1. そむく、二心をもつ。
2. はなれる。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕 カハル・コトナリ
[熟語]
弐▶
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報