ケイトウィルヘルム(その他表記)Kate Wilhelm

20世紀西洋人名事典 「ケイトウィルヘルム」の解説

ケイト ウィルヘルム
Kate Wilhelm


1928 -
米国作家
1950年代に書き始めるが、初期にはめだった作品はない。しかし、’70年代になってすぐれた作家に成長する。’76年「鳥の歌いまは絶え」でヒューゴー賞を受賞し、現代科学者についての研究成果の一つである「クルーイストン実験」(’76年)やミステリや心理小説断層線」(’77年)を著す。デーモン・ナイト夫人でもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む