普及版 字通 「ケイ・みぞ」の読み・字形・画数・意味 10画 [字音] ケイ[字訓] みぞ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(けい)。〔説文〕十一上に「水、安定陽幵頭山より出で、東南して渭に入る。州の川なり」とあり、水名。に直通の意があり、溝をいい、また徑と通用する。[訓義]1. みぞ。2. 通じる、流れる。3. 川の名。[古辞書の訓]〔名義抄〕 ニゴル・キニシカカル・ウラム・キヨシ・スム・ワタル 〔字鏡集〕 カカル・ニゴル・サムシ・スズシ・スム・ワタル・クム・キヨシ・ウラム[熟語]渭▶ 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by