ケビンマンディア(その他表記)Kevin Mandia

現代外国人名録2016 「ケビンマンディア」の解説

ケビン マンディア
Kevin Mandia

職業・肩書
実業家 ファイア・アイCOO 元マンディアント(現・ファイア・アイ)創業者・CEO

国籍
米国

専門
コンピューター法科学

学歴
ラファイエット大学(コンピューターサイエンス)卒,ジョージワシントン大学大学院(法科学)修士課程修了

経歴
米空軍でセキュリティ関連業務に従事後、インターネットセキュリティ管理会社Foundstoneでコンピューター法科学部長を務める。法科学およびインシデント対応分野の専門家として高く評価され、特別捜査官、コンサルタント、講師としても豊富な経験と専門知識を蓄積。インシデント対応の講師を長期にわたって務め、FBIのためにコンピューター侵入対応コースとネットワーク捜査コースを開発したほか、コンピューター侵入事件を担当するFBI捜査官の講義を担当した。2004年一人でマンディアント(現・ファイア・アイ)を創業し、CEO(最高経営責任者)となる。サイバー攻撃などセキュリティ上の事故が起きた企業から依頼を受けて、被害を受けたコンピューターや感染経路、漏洩情報などを特定し、復旧作業、再発防止を手がける。2014年1月情報セキュリティ大手のファイアー・アイが約10億ドルで買収し、COO(最高執行責任者)に就任

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む