ケペリ(読み)けぺり(英語表記)Khepery

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケペリ」の意味・わかりやすい解説

ケペリ
けぺり
Khepery

古代エジプト語prr。「生成するもの」を意味し、地平線上に昇ってからしばらくの間の太陽、つまり若い太陽神をさす。ケペリ(ヘペリ)はしばしばスカラベ甲虫類クソムシの意。和名タマオシコガネムシ)によって表されたが、それはこの虫の名がこの神と同音であるとともに、この虫が地上で転がす糞を太陽と見立てて、スカラベと太陽の運行原動力としてのケペリを同一視したためと考えられる。のちにスカラベは、死者のための護符として用いられるようになり、『死者の書』の一部などを彫り込んだ石製、焼物製などのスカラベが無数につくられた。

矢島文夫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android