けんえい

普及版 字通 「けんえい」の読み・字形・画数・意味

影】けんえい

美しいすがた。その映像。〔顔氏家訓名実〕今、身を修めずして令名を世に求むるは、ほ貌甚だ惡しくして影をに責むるがごとし。

字通」の項目を見る


【黔】けんえい

造化の神。

字通「黔」の項目を見る


【兼】けんえい

倍の利。

字通「兼」の項目を見る


【牽】けんえい

まとう。

字通「牽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む