名実(読み)メイジツ

精選版 日本国語大辞典 「名実」の意味・読み・例文・類語

めい‐じつ【名実】

  1. 〘 名詞 〙 名と実。名声と功績。評判と実際。
    1. [初出の実例]「雖名実相異、其所用者一也」(出典:貴嶺問答(1185‐90頃))
    2. 「万国並に国会と呼做すは聊か名実(メイジツ)相反したる事と云ふ可き」(出典:国会論(1888)〈中江兆民〉)
    3. [その他の文献]〔孟子‐告子・下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「名実」の読み・字形・画数・意味

【名実】めいじつ

名と実。〔管子、九守〕名實當るときは則ち治まり、當らざるときは則ち亂る。

字通「名」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android