普及版 字通 「コウ・さお・ふなざお」の読み・字形・画数・意味

16画
[字訓] さお・ふなざお
[説文解字]

[字形] 形声
声符は高(こう)。〔説文新附〕五上に「
を
むる
以なり」とあり、さおをいう。[訓義]
1. さお、舟ざお。
2. さおさす。
[古辞書の訓]
〔
立〕
フナサヲ・チサヲ・サヲ 〔字鏡集〕
サヲ・アシカ・フネノサヲ・フナサヲ[熟語]
眼▶・
工▶・
子▶・
師▶・
手▶・
梢▶・
漿▶・
人▶・
▶[下接語]
一
・横
・回
・挙
・軽
・刺
・担
・短
・竹
・長
・
・半
・老
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

